買った本〈 実心の相関形 





‼️ 🙇 この回の音声は準備中です。

今回は「 実心相関形 」を学びます。
実心相関形 では主対型格配列を使うので,
kakůt の回 のことを思い出して進めていきましょう。



〜 相関形の必要性 〜


突然ですが「 買った本 」を沙語に訳してみてください。
kakůt を使って,このようになりますね。

Cuyärt cvom.
  買った。)

cvom kakůlu cuyärt
(  買った  )

しかし,kakůt というのは文章が “重い” 語感を与え,
買った本 」という単純なフレーズのために使うには “重すぎる” のです。

例えるなら,紙を ノコギリ で切るような大げさ感があるのです。
そこで今回は ハサミ に当たる「 実心相関形 」を紹介します。



〜 相関形の使い方 〜


実心相関形 は,被修飾語となる格体 の前に置きます。
実心相関形 が使えるのは,以下のように修飾句が比較的短い場合です。

買った

探していた

会いたい

では,「 買った本 」を 実心相関形 を使って訳してみましょう。
まずは kakůt の時と同じく,修飾句被修飾語 の関係性を文で表します。

Cuyärt cvom.
  買った。)

対格 の関係で結ばれていることが分かりました。
以下の表に従って,対格関係 の形を使います。

-ärt の相関形単数一致 
主格関係生格関係与格関係対格関係副詞格関係
-ärtdå-ärtviå-ärtdůi-ärtdů-ärtdåi
-ärtdåm
⇒ 完全な表は相関形のページの「 実心相関形 」の項目を参照。


cuyärt cvom
  買った  )

これで完成です。


もう 2 つ練習してみましょう。
次は「 探していた 」を作ります。

Fajulle juip.
  探していた。)

対格 の関係で結ばれていることが分かりました。
よってこのようになります。

fajulle juip
(  探していた  )

-le の相関形単数一致 
主格関係生格関係与格関係対格関係副詞格関係
-lecå-leviå-leky-leců-lecåi
-lecåm
⇒ 完全な表は相関形のページの「 実心相関形 」の項目を参照。



最後に「 会いたい 」を作ります。

Mynyptva noschemy.
  会いたい。)

与格 の関係で結ばれていることが分かりました。
よってこのようになります。

mynyptvaie noscha
(  会いたい  )

-va の相関形単数一致 
主格関係生格関係与格関係対格関係副詞格関係
-vaiå-vaviå-vaie-vaiů-våm
⇒ 完全な表は相関形のページの「 実心相関形 」の項目を参照。




〜 注意事項 〜


一つ気をつけなければならないのが,
飾定の連体形 の時とは違い,
実心相関形格関係は,被修飾語との一致によるものではないということです。

赤い本買った本
 買った 
買った人
 買った 
主格chonacvomcuyärtcvomcuyärtnoscha
生格chonacvorafcuyärtcvorafcuyärtnoschaf
与格chonaiecvoiecuyärtcvoiecuyärtnoschemy
対格chonacvomcuyärtcvomcuyärtnoscha
副詞格chonåmcvoramcuyärtcvoramcuyärtnoscham
呼格chonaiecvoycuyärtcvoiecuyärtnoschui


 赤い X飾定相関形 」の「 赤い 」は
 X 」につられて格一致しましたが,

 買った X実心相関形 」の「 買った 」は
 X 買った 」のか「 X 買った 」のか,関係性 = 格関係 屈折するのです。

混乱しがちですが,
致命的なミスが生まれやすい部分なので注意しましょう。